NEWS最新情報

TNCでは自主レポートとして、2021年9月に実施された「Milano Salone 2021」をミラノ在住のライフスタイル・リサーチャーが取材を行いました。その内容を4つのキーワードに分けてお届けします。
<トレンドキーワード>
①素材・製造工程における「サステナブルの追求」
②デザイン&カラーに求めるマインドフルネス
③リモートワーク&ステイホーム対応
④「ラグジュアリー&アウトドアライン」の登場
同レポートは問い合わせをいただいたお客様へ無料でお渡ししております。
以下よりお問い合わせください。

TNCが運営する東京・神楽坂のレストラン「MAISON DE TSUYUKI(メゾンドツユキ)」が、熊本市とコラボレーションします。
毎月1日だけオープンするプライベートレストラン「MAISON DE KUMAMOTO City」をはじめ、首都圏在住の方々に熊本市の魅力を感じていただくための様々なプロモーションを実施します。実施日だけ使用するオリジナルのれんでみなさまをお迎えいたします。
10月にグランドオープンとなりますが、プレオープン企画として、9/22(水)には「MAISON DE KUMAMOTO City」特製のフランコジャポネ弁当を予約限定販売します。
また、首都圏在住の熊本市出身者や熊本市にゆかりがある人などで構成するコミュニティ「TOKYO BASE 096」とも連動した取り組みも実施します。こちらもご期待ください。
お弁当の内容や予約方法、本企画の詳細につきましては、リンク先の熊本市によるリリースにてご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000047922.html
※お弁当は9/16(木)に完売いたしました。ありがとうございました。

本書は、調査対象15カ国およそ200事例以上という規模でTNC独自の海外在住日本人女性ネットワーク「ライフスタイル・リサーチャー®」がコロナ禍の動向をリサーチした結果をもとに、世界各国の新しいビジネス・生活スタイル・価値観の変化を感じられる事例を紹介し、日本のビジネスに落とし込むための提案を掲載しています。
[ 目次 ]
Part1 Beyond DISTANCE 距離を超える
Part2 Beyond SHOPPING 新しい購買体験
Part3 Beyond ENTERTAINMENT 新しい娯楽のあり方
Part4 Beyond LUXURY 贅沢の概念が変わる
Part5 Beyond DATA 時代を拓くデータ活用
Part6 Beyond COMPANY 企業活動をアップグレード
Part7 Beyond LOCAL 地域はネクストステージへ
https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2743-2?fbclid=IwAR2LZEWBauUTqhdNl07VEHMq4N7moKZ571P-dLck11xvDpcERXIYJLchStk
ぜひ、みなさまの今後のビジネスの参考にしていただけましたら幸いです。

昭和女子大学コンシューマー・マーケティング論の学生に向けて、TNC代表の小祝が「海外視点でこれからの食潮流を読む ~これまでの価値観を超えて~」と題した特別講義を行いました。
・海外トレンドからヒントを得て、国内で商品化しヒットした成功事例
・「with after コロナ」 海外の変化から読み解く 新たなキザシ
・これまでを超える「新しい価値観」の広がり
といったテーマで、時代の潮流や昨今の社会情勢、消費者意識の変化をわかりやすく伝える構成にしました。
学生のみなさんの参考になればと願います。

TNCでは、立命館附属中学校4校の生徒が参加し、「レモン」を題材にレモンの歴史とアートを通じて学びながら、「真の豊かさ」、「未来のサステナブルな社会」を学ぶ、立命館大学EDGE+Rプログラム主催イベント『Lemon Adventure』の実施をサポートしました。
スペイン・バレンシアのライフスタイル・リサーチャーが講義や現地の果樹園とライブ中継でつなぎ、TNC代表の小祝も登壇しています。
ダイジェスト版動画は下記よりご覧ください。